運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2374件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-14 第204回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

そして、先般、四月の十六日の日米首脳会談を始め、米国政府との間で累次にわたり確認をしてきているとおり、日米同盟抑止力維持普天間飛行場危険性の除去を考え合わせたとき、辺野古移設が唯一の解決策であり、この方針に基づいて着実に工事を進めていくことこそが、まさに普天間飛行場の一日も早い全面返還を実現をさせ、その危険性を除去することにつながると考えます。  

中山泰秀

2021-06-11 第204回国会 参議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

また、菅総理は本年四月に訪米し、対面で行った日米首脳会談において、菅総理から拉致問題の即時解決に向けて引き続き理解協力を求めたことに対し、バイデン大統領から拉致問題の即時解決への米国コミットメントが示されたところでありますし、また、他の首脳会談あるいは電話首脳会談においてもそうした理解協力を求め、また、それぞれ支持を得るべく努力をしてきているところであります。  

加藤勝信

2021-06-11 第204回国会 参議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

竹内真二君 この米国の新方針決定に先立って、四月の十六日にはワシントンで日米首脳会談が開かれました。同席したブリンケン国務長官らがそろって拉致被害者救出を願うブルーリボンバッジを付けていたこともそのとき大きな話題となりましたけれども、これはやはり、新聞等では拉致問題解決への菅総理の熱意が伝わってきたあかしだというような表現もあったと記憶しております。

竹内真二

2021-06-11 第204回国会 参議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

四月の日米首脳会談では、菅総理から拉致問題の即時解決に向けて米国に引き続きの理解協力を求めたのに対し、バイデン大統領から拉致問題の即時解決への米国コミットメントが改めて示されました。また、五月のG7外相会合や先日の日豪プラス2など、茂木大臣からも様々な機会を捉え、拉致問題に関する日本の立場を説明してきております。  

石月英雄

2021-06-11 第204回国会 衆議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

また、昨年十二月の国連安保理、さらには今年の三月の国連人権理事会等でも御承知のような対応をさせていただいているところでもありますし、また四月の日米首脳会談では、菅総理から、拉致問題の即時解決に向けて米国に引き続きの理解協力を求めたのに対し、バイデン大統領から、拉致問題の即時解決への米国コミットメントが改めて示されたところでもあります。  

加藤勝信

2021-06-11 第204回国会 衆議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

また、御指摘米国との間でありますけれども、バイデン政権の発足直後から緊密に連携してきておりまして、例えば、四月の日米首脳会談や先月の日米外相会談等に際しまして、菅総理茂木大臣から拉致問題の即時解決に向けて引き続きの理解協力を求め、バイデン大統領ブリンケン国務長官からの支持確認しているところでございます。  

鷲尾英一郎

2021-06-10 第204回国会 参議院 内閣委員会、外交防衛委員会連合審査会 第1号

伊波洋一君 四月の日米首脳会談でも言及されたいわゆる台湾有事に関して、日米は、本年度末までに再度2プラス2を開催し、二〇一三年に策定した国家安全保障戦略を見直すなど、具体的な協力方法確認すると言われています。  本法案は、台湾有事において、沖縄県内有人国境離島、特に港湾や空港などを確保したいとする米軍戦略に沿ったものではないかと考えられます。

伊波洋一

2021-06-07 第204回国会 参議院 決算委員会 第9号

そこで、今外務大臣もおっしゃいましたが、今まで日米首脳会談でも明記されましたが、やはりサミットの場で台湾海峡の平和と安定の重要性はしっかりと主張されるべきだと思いますし、関係国のそうやって理解協力を得ることが大事だと思いますが、初めて参加されるサミットの意気込みとともにお聞きをして、最後にしたいと思います。

柴田巧

2021-06-07 第204回国会 参議院 決算委員会 第9号

国務大臣茂木敏充君) 台湾海峡の平和と安定、これは地域全体にとっても極めて重要でありまして、先日の日米首脳会談におきましても、そのこと確認をし、さらには当事者間によって問題を平和的に解決すると、こういう重要性、これも確認したところであります。  御指摘のようなサプライチェーンの問題も含めて、しっかりと地域の安全確保できるように万全を期していきたいと思っております。

茂木敏充

2021-06-04 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第16号

本年四月に行われた日米首脳会談では、菅総理から拉致問題の即時解決に向けた引き続きの理解協力を求められ、バイデン大統領から拉致問題の即時解決を求める米国コミットメントが改めて示されたと伺っておりますが、この会談内容を含め、バイデン政権の拉致問題に対する姿勢をどのように捉えているか、政府の認識を伺います。

美延映夫

2021-05-27 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第6号

さらに、関連してお伺いいたしますけれども、四月十六日、菅総理バイデン大統領日米首脳会談を行い、共同声明を発出されましたけれども、その共同声明に加えまして、日米気候パートナーシップというものが交わされました。このパートナーシップの狙い、概要について御説明をいただきたいと思います。

浜野喜史

2021-05-26 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第19号

また、インフラ分野では、港湾も非常にCO2の排出に関わりますので、カーボンニュートラルポートというのを今港湾局が提案をしておりまして、先日の日米首脳会談でもこうしたことが話題となって、日米の中でしっかりと進めていこうということでございますし、インフラを活用した太陽光のパネルの張りつけですとか洋上風力、こうしたものもしっかりと導入していかなければいけない。  

赤羽一嘉

2021-05-21 第204回国会 衆議院 厚生労働委員会 第21号

大阪では蔓延防止等重点措置から緊急事態宣言までのこの三週間が本当に致命的で、その間の聖火リレー日米首脳会談ということによって判断が遅れたと言わざるを得ない、そういう状況だと思います。  そこと、一つは、イギリス変異株がここまで急速に蔓延するということ、広がるということが、やはりちょっと過小評価されていたのかなと言わざるを得ないと思います。  

尾辻かな子

2021-05-20 第204回国会 参議院 環境委員会 第10号

国際的にも、先月十六日の日米首脳会談では、日米首脳間で発表する初めての気候変動に関する協力枠組みとして日米気候パートナーシップが立ち上げられたほか、二十二日の米国主催気候サミットでは野心的な二〇三〇年目標を打ち出すなど、気候変動をめぐる国際社会の議論をリードしていくため、次々に重要な取組が進められていると承知しております。  

滝沢求

2021-05-18 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第12号

日米首脳会談菅総理我が国防衛力について強化していくということを宣言されたわけでありますけれども、自由で開かれたインド太平洋の構築に向けて我が国が能動的に取り組む、そういう段階に来ているんだろうというふうに私は思っておりますので、その辺強調いたしまして、私の質問を終わらせていただきます。

北村経夫

2021-05-14 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第24号

これはやはり、他国との関係だとか、アジア全体の安全保障だとか、アメリカとも先日菅総理日米首脳会談でお約束をされたように、日本防衛力は、増強する防衛力に対してしっかりと努力をしていくんだという表明もされたのですから、是非、このことに対して、これは防衛省だけの話ではないんですけれども、当然財務省にも関わる話ですので、国全体で是非防衛費をしっかりと手当てをしていく、そして、自衛官の皆さんに対する、本来業務

高木啓

2021-05-14 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第24号

米国政府も、テンセントアプリを通じて個人情報中国政府に利用される可能性があるのではないかという強い懸念を持っていると言われているわけでありますが、こうした企業と楽天との結びつきというのは、この度の日米首脳会談での日米合意と無関係でいられるのかどうかということを是非聞かせていただきたいと思います。

高木啓

2021-05-14 第204回国会 衆議院 外務委員会 第13号

○中谷(真)委員 四月の日米首脳会談で、五十二年ぶりですね、台湾について言及をしたというところであります。私は、これは明らかにもうフェーズは変わったというふうに思っているところでありまして、外務省も、これまでの既定路線ではなくて、新たなフェーズに入っていくべきだというふうに思っております。  

中谷真一

2021-05-12 第204回国会 衆議院 外務委員会 第12号

○佐藤(茂)委員 これは明確に、やはりアメリカバイデン政権に替わってから大きく流れが変わってきているなという感じはしておりまして、共同コミュニケも、例えば日米首脳会談なんかまでの流れの中で積み上げてきたものをしっかりと踏まえた、そういう内容になっているのではないかと思いますので、具体的にどう行動をしていくかというのがこれから問われてくるのではないかな、そのように見ております。  

佐藤茂樹

2021-05-12 第204回国会 衆議院 外務委員会 第12号

そして、ちょうど一か月後の四月十六日の日米首脳会談におきまして、この平和と安定の大切さに加えて、当事者間の話合いによって解決されるべき、こういう文言が入りまして、今度の五月五日の共同ステートメントの中では、それに加えて、台湾保健分野において大きな成果を上げている、その知見というのは生かされるべきであって、WHO総会にオブザーバーとして参加すべきであるということをG7外相ステートメントの中に盛り

茂木敏充